【公式】藤沢湘南台で「脳梗塞」専門のリハビリ整体
<脳梗塞・脳出血後の後遺症が悪化したとは?>
脳梗塞・脳出血後、後遺症が残る方が多いです。
その後遺症が、リハビリを行なっていくと、良くなるのではなく、悪化する方がいらっしゃいます。
なぜ、良くなるはずが悪化するのでしょうか?
<脳梗塞とは?>
脳にある血管が詰まり、脳に血液が行き渡らなくなることで、脳に異常をきたし、身体に障害をきたすことを言います。
<脳出血とは?>
脳の血管が傷つき、脳内に血液が充満して、脳を圧迫することで、身体に障害をきたすことを言います。
<脳出血・脳梗塞の症状>
脳の血管が傷ついたり、血管が詰まったりすることで、脳へ栄養が行き渡らなくなり、脳の機能が低下または、消失してしまうことを言います。
具体的には、四肢のしびれ、感覚が鈍くなる、感覚が消失する。
力が入りにくくなる。力が入らなくなる。
言葉がうまくしゃべれなくなる。
忘れっぽくなる。
また、障害部位や重症度によって頭痛、めまい、吐き気や意識が薄れる、最悪の場合、死に至る場合もあります。
<脳梗塞の原因>
喫煙や大量の飲酒、糖分の摂りすぎなどの、生活習慣の乱れからくる、動脈硬化が大きな原因とされています。
<脳出血の原因>
ほとんどが高血圧によるものと言われております。
<後遺症が悪化する原因は?>
脳梗塞や脳出血後の後遺症として様々な症状が現れます。
具体的には、
@手足の緊張が高まった
A痛みやしびれが生じている
B手足が不安定になった
C力が入りにくい
などです。
これらの症状に対して、機能を回復させようとリハビリで筋力トレーニングを行なうことが多いです。
しかし、麻痺した筋肉に対して筋力トレーニングを行なうと、過度な負荷となり、状態が悪化することが多いです。
バランストレーニングも同じく、筋力が低下した状態で、行なうと緊張が強まり、悪化する場合が多いです。
その為、リハビリを行なっていてもなかなか良くならない。
むしろ、悪化していると感じてしまうことがあります。
さらに悪いことは、今までのトレーニングが足りないと感じてしまう方は、さらに筋力トレーニングのレベルを上げて頑張ってしまう方がいらっしゃいます。
そうなると、筋力トレーニングを頑張れば頑張るほど悪くなってしまうという、悪いサイクルにはまってしまいます。
これが、後遺症が悪化するメカニズムです。
<当院の整体>
当院では、脳梗塞や脳出血後のお客様も整体を受けることができます。
脳梗塞や脳出血による後遺症は、あたかも、脳梗塞や脳出血からくる症状のように見えても、実は、「関節や筋肉のこわばり」が原因である方も多いです。
また、脳梗塞や脳出血による筋力低下がある場合には、筋力トレーニングを行うことが悪いわけではありませんが、その前に関節や筋肉の調整を行なっておくことで、筋力向上の効果が高まることもあります。
そのため、当院では、後遺症が悪化する前に、関節や筋肉の状態を正常化しておくことをお勧めしています。
リハビリをしているのに、なかなか改善傾向にない、むしろ悪化傾向にあるという方は、お気軽にご相談ください。
後遺症のそれぞれの原因は、以下をご覧ください。
@手足の緊張が高まった
身体の緊張が高まる原因として、関節の動きが悪くなっている事が挙げられます。
麻痺した筋肉で、動きづらい関節を動かそうとするため、いつも通りの生活をしているだけでも、どんどん緊張が高まってしまいます。
A痛みやしびれが生じている
脳卒中の後遺症の中で、本来、痛みは出現しません。
何らかの原因で筋肉のこわばりが生じ、血流が悪くなります。
それによって、麻痺した筋肉は、さらに血流が悪くなります。
そのため、痛みを感じてしまうのです。
脳卒中の後遺症の中で、しびれが起こるということはありますが、筋肉や関節の硬さが原因でしびれになっていることもあるため、「脳からくるしびれ」と決めつけるのは早いのです!
B手足が不安定になった
手足が不安定になっている方は、力の入れるタイミングや力の入れるバランスが悪くなっていることが多いです。
つまり、自分のイメージするようにうまく力が入らないということです。
日によって調子が悪く、身体が重いと感じることがあると思いますが、脳卒中の後遺症がある方は、それが著明に現れるため、手足が不安定になります。
この原因として、関節がスムーズに動いていないことが挙げられます。
関節の周りにある組織が硬くなっていたり、関節の中にある潤滑液が正しく機能していなかったりすると起こります。
C力が入りにくい
「手足が不安定になる」と同様に、関節がスムーズに動いていないと、関節を動かす際に抵抗が強まり、麻痺した部分はさらに力が入りにくくなります。
このような後遺症の悪化は、非常に良くみられます。
「最近、なんか変だな?」と感じたら、お気軽にご相談ください。
<治療実績>
元巨人軍投手の角盈男さん(B.S Times取材)

タレント・女優の吉井怜さん

元モーニング娘。の石黒彩さん

楽しんご 様

脳梗塞後の整体実績
藤沢湘南台ダントツNo.1
芸能人もプライベートで通う!!
芸能人もプライベートで通う!!


藤沢湘南台の整体ではダントツの掲載数!!



こんな方が当院に殺到しています!!
脳梗塞後で苦しんでいるにもかかわらず・・・
<その1>
リハビリがうまくいっていない…
<その2>
その運動麻痺は、改善しないと言われた。
<その3>
病院を転々とし、カイロプラクティック、鍼・灸、
マッサージ、電気治療をしてもダメだった・・・
<その3>
病院を転々とし、カイロプラクティック、鍼・灸、
マッサージ、電気治療をしてもダメだった・・・
そんな方のために、当院は存在します
☆藤沢湘南台の指楽のこだわり☆
☆藤沢湘南台の指楽のこだわり☆
やさしく動かされているだけなのに、
終わってみたら良くなっていたの!!
不思議だけど、本当にすごい!!
どうして、脳梗塞後の身体を
整体で良くできるの??
どうして、指楽では、痛みのない整体で、
このような結果を出せるのでしょうか?
理由@ 今まで受けれなかった技術を使う!!


AKA(関節運動学アプローチ)
関節の運動に基づいて考えられた施術 関節の機能が失われると症状が出る。 関節機能の障害を治療できる技術が
AKA(関節運動学的アプローチ) ![]() ![]() |
マイオセラピー
筋肉に異常な硬結ができることを 「筋硬結」「トリガーポイント」という。 マイオセラピーは、この筋硬結を 根本的に改善していく治療になります。 ![]() ![]() |
筋膜リリース
筋膜のゆがみを治療する技術 筋膜がゆがむと痛みやしびれが出る。 筋膜は全身を覆うようになっているため、 全身の筋膜をリリース(解放・解き放つ)する ![]() ![]() |
理由A 医師から教育を受けた!
医師からの教育なしに整体を行うのは、大変危険です。
なぜならば、基本中の基本がないまま、整体するからです。
さらに、医師からの教育の中には、施術に加え、適切な症状に対する
助言や生活上での注意点、悪化しないためにはどうすれば良いかなども含まれています。
整体では、医師から指導を受けた整体師は、かなり少ないです。
私達は、医師から指導を受けた珍しい整体院です。
理由B 一人ひとりのお話しをきちんと聞く!
一人ひとりのお話を伺い、多くのヒントを得ます。
そのため、整体を行う前に必ず話し合いを十分にします!!
そうしなくては、適切で効果的な整体ができません。
そのため、整体を行う前に必ず話し合いを十分にします!!
そうしなくては、適切で効果的な整体ができません。
理由C 「生涯、自分の体で!」を目指す!
藤沢湘南台の当院は、他で手術と言われた経験がある方を積極的に受け入れています!
手術は手段の一つに過ぎず、手術に至る前に整体で身体を整える選択肢があります。
手術は手段の一つに過ぎず、手術に至る前に整体で身体を整える選択肢があります。

☆藤沢湘南台の指楽のこだわり☆
@治すことへの異常なまでの追求
A『本物』の治療家しか在籍できないシステム
B圧倒的な努力量による知識・技術の習得
C他を寄せ付けない高められた技術力
D過剰・過度な広告をしないプライド
☆指楽の技術☆
@痛みがでる技術であってはならない
A気持ち良い技術でなくてはならない
B確実に治せる技術ではなくてはならない
C常に『本物』『最新』の技術を磨き続けなくてはならない
指楽のコンセプトを理解した
整体師による治療が、高い治癒率、
高い手術回避率を実現しております。
藤沢湘南台の整体院の中から
当院をお選び頂けることを心より
お待ち申し上げます。
詐欺広告・宣伝をする整体院にはない
『本物』の治る治療をご提供致します。
当院をお選び頂けることを心より
お待ち申し上げます。
詐欺広告・宣伝をする整体院にはない
『本物』の治る治療をご提供致します。
<ご予約方法>
080-9779-0469

スタッフが電話に出ますので、お気軽にお電話下さい。
当院から皆様に確認している事項があります。予めご了承ください。
@整体師のご指名はございますか?
A調整したい部位は、何ヵ所ありますか?
B当院の場所は、ご存知ですか?
調整が2部位以上にわたる方は、整体時間60分を
お取りになることをオススメしております。
お取りになることをオススメしております。